東京にも、美しく、豊かな、
森と山が広がっています。
ファミリーと、お友達と、話しながら、
歩きながら、 森の世界をのぞきこんで、
色んなワクワクと一緒に、
映画と木と森にふれあえる一日です。
全米で驚異の大ヒットNo.1発進!!コロナ禍以降アニメ作品最大のオープニング記録を樹立!
世界中で大ヒットミニオン“大フィーバー”。 1億万ドル超えのオープニング興行収入をあげ、作品内容も高評価!
日本でも、初日金曜日から土日月曜祝日の4日間で動員約72万人超えの大ヒットに!!
ミニオンのおかしさ・かわいさ最高潮!NEWコスプレ満載&ミニオンたちも歌い踊る、ダンサブルな音楽!
大切な仲間は、絶対に手放してはいけない—。
最強最悪のボスに仕えることが生きがいのミニオン。 彼らはなぜ、ひとりの少年グルーをボスに選んだのか?
そして、グルーはどのようにして月をも盗む大悪党になったのか? すべては…1970年代の[グルー誘拐事件]から始まった!
超個性的な新キャラクターを巻き込んでミニオンと怪盗グルー最大の謎が、ついに明らかになる!
ある日突然やって来た親子パンダと少女の心温まるメルヘンファンタジー。
竹やぶの一軒屋にたった一人で住んでいた少女ミミ子。 小学生ながらしっかり者のミミ子が買い物から帰ってくると小さな子パンダのパンちゃんが庭にいた。
さらにその親のパパンダも現れる。 ミミ子に父親がいないことを知ったパパンダは自分が父親代わりになると言い、ミミ子はパンちゃんの母親になると決める。
こうして2頭はそのままミミ子と暮らすことになり、奇妙で楽しい新生活が始まった。
原案は宮崎 駿によるもので、後の宮崎名作アニメの源流と位置づけられる。
ユーモラスで愛くるしい2頭のパンダは今なお人気。
1972年公開/配給・東宝
原案・脚本・画面設定:宮崎 駿
演出:高畑 勲
作画監督:大塚 康生、小田部 羊一
ユニバーサル・スタジオが贈る『ミニオンズ』『ペット』に続く大ヒットアニメ!
歌のチカラで元気になれる、新しいエナジームービーがやってきた!
それは、人生を変える最高のステージ!
愛とユーモアたっぷりのストーリーに彩りを添える、老若男女が楽しめるヒットソングが60曲以上!
スティーヴィー・ワンダー、レディー・ガガ、テイラー・スウィフトなど、誰もが聴いたことがあるヒットソングや名曲、さらには楽曲ハリウッドデビューを果たした、きゃりーぱみゅぱみゅの曲も登場!
※参加費はすべて無料です。
申し込みは当日会場で受け付けます。
会期中は随時参加できます
~焼きマシュマロ、焼き芋なども一緒に~
会期中は随時参加できます
会場から少し歩き、周囲の山の植林や長年の森づくりの姿を見てもらいお話しする、40分ほどのプログラムです。
[15:30より実施/当日会場で受付/定員15名予定]
ネジを回すと鳥のさえずりのような音が出ます。自然とつながる工作体験です。
(1回3分)[受付 11:00~13:00/14:00~16:00/定員 各40名(先着順)]
どんぐりを拾ったらパチンコで遊ぼう!
拾ったどんぐりは何の木のどんぐりかわかるかな?
(1回5~10分)[受付11:00~13:00/14:00~16:00]
組立簡単!モクトンボをつくろう! 少しの力でフワッと飛びあがります。
(1回5分)[受付11:00~17:00/定員100名(先着順)]
会期中は随時参加できます
会場で、このイベントの思い出を〝とうきょうの木〟の紙に描いてみよう。
先着70名分は、後日MOKUNAVIショールームに展示します。
※11:00から営業予定。売り切れ次第、終了となります。
奥多摩の養殖ヤマメをスープ&トッピングに贅沢に使った塩ラーメン
あきる野&青梅で育った東京しゃもの旨味スープで炊きあげるパエリア。地場野菜、東京しゃもの味わいをお楽しみください。
北海道産の小麦粉、青森県産の長芋など国産の材料にこだわったふわふわのお好み焼きです。
地元あきる野市にある、1万株のあじさいが咲く「南沢あじさい山」名物あじさい茶や、オリジナルジェラート、ソフトドリンク、アルコールをご用意します。
燻製ギア体験もできる!スモークカクテルの実演販売。
来場時にノベルティを全員にプレゼント!
※写真はイメージです。
デザインは変わる可能性があります。
在庫がなくなり次第、終了となります。
東京の山里川の自然の魅力を感じられるマーケットがスタート。
クラフト作品や体験ツアーの情報などが会場にギュッと凝縮!
田舎暮らしに憧れる方には会場の「移住・定住の相談窓口」で
さっそく相談にも、のってもらえます!!
TOKYO MOKUNAVI おえかきコーナーで描いた絵を、後日ショールームに展示します。